中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

「やらなくちゃいけない」の意識が、どうして勉強を「実行する」ことに向かえないのか。途中まで手をつけたワークを仕上げるところまで、働きかけていきます。やりぬく力が加われば、素質も発揮できるのではないかと思います。

保護者様からのご意見・ご感想

毎回ひどい態度のようで、申し訳ないの一言に尽きます。見放さず、最後までお付き合いお願いします。

NPO法人 学校外教育支援協会

中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

英語の方はbe動詞、一般動詞を終え、次に進みました。数学は計算レベルでの説明が続いています。カッコの認識、意味が理解できていない様子。

保護者様からのご意見・ご感想

言葉の理解ができていないので、本題の解説がとても大変だと思います。先生には根気強く付き合ってくださっているので、感謝しております。

NPO法人 学校外教育支援協会

中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

学校祭も終わり、勉強に集中できると思うので、学習計画を立てて頑張ってほしい。

保護者様からのご意見・ご感想

いつもご指導ありがとうございます。行事が終わり。これからは勉強に集中してほしいと思います。しっかり理解して、少しでも定着した単元が増えればよいです。なかなか集中力が続かないようで苦戦していますが、またよろしくお願いします。彼女いわく、問題を解いているときは、もう少し待ってほしいそうです(だいぶ待っていただいていると思うのですが・・・)。

NPO法人 学校外教育支援協会

中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

最近はこちらが出した宿題ができたかどうかの確認と、毎日何をどれくらい勉強したか本人に尋ねるようにしています。自分で努力して志望校に合格する喜びを感じてほしいこともあり、今後も振り返りをしっかり行い、前へ進んでほしいと思っています。

保護者様からのご意見・ご感想

毎回、温かい励ましを感謝しています。高校進学まで後半年となりました。彼なりに将来について悩んでいます。先生の目から見たご意見などを本人に伝えてくださると大きな力になると思います。よろしくお願いします。

NPO法人 学校外教育支援協会

中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

少しずつ勉強に意識が向いてきています。積極的な姿勢を見せることで、学校の先生から褒めてもらうことからはじめていきましょう。自己肯定感を持てれば、まずはOKです。

保護者様からのご意見・ご感想

目標ができました。少しずつ意欲が出てきたようでうが、まだまだ行動が伴わないようです。できることから一つ一つ確実にしていければいいと思います。

NPO法人 学校外教育支援協会

中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

乗り気ではないながらも、テキストを1単元はこなせるようになってきました。学習への意欲がわくといいです。

保護者様からのご意見・ご感想

3年生になって、気持ちが前向きになっているように感じています。少しずつ進んでいけるように応援したいと思っています。よろしくお願いします。

NPO法人 学校外教育支援協会

中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

クラブ活動が忙しいのか、学習時間に睡魔に襲われることが多い。睡眠時間を十分にとり、体調を整えてほしい。

保護者様からのご意見・ご感想

せっかくの学習時間なのに、先生には申し訳ありません。部活が忙しく、親の私から見てもクタクタだなと感じています。時間を見つけてやろうと声掛けしたり、時間の使い方を考えてほしいと言っています。気持ちはあるので、またよろしくお願いします。

NPO法人 学校外教育支援協会

中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

3年生になり、彼女の登校の形によって学習の日程や時間帯が変わってくるかと思います。基本の曜日、時間については彼女とお話しましたので、ご都合があればその都度おっしゃってください。

保護者様からのご意見・ご感想

日程、時間帯については、本人との確認で問題ないかと思います。3年生になり、少しずつ前向きになったように感じます。本人のスピードでフォローしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

NPO法人 学校外教育支援協会

中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

ここ数年でも高い倍率となりましたが、①ミスをゼロに②得意教科が機能するこの2点で合格圏内に入ることができます。期待しております。

保護者様からのご意見・ご感想

残り3日間、体調を整えて朝型に切り替え、頑張ってほしいと思います。コツコツ学習してここまできたので、あとは実力を発揮できればそれで十分だと思います。今までありがとうございました。

NPO法人 学校外教育支援協会

中学3年生 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

教師所感(反省点、達成度、対策など)

もういまさら「宿題をやりなさい」とは言いません。自分なりに納得のいく勉強をして、受験に打ち勝ってください。

保護者様からのご意見・ご感想

受験日が近づき、ようやく勉強することの大切さに気づいたようです。毎日のように向かっていたパソコンもしなくなり、落ち着いて取り組めるようになってきました。今後に生かせるように、自覚を持ってくれるよう願います。

NPO法人 学校外教育支援協会