教師所感(反省点、達成度、対策など)
連休、学校行事等で、授業の進みも遅くなるため、この期間に、計算問題や英単語等の基礎学力をつけて頂こうと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
いつもありがとうございます。連休、イベント・・・と行事続きで、落ち着いて机に向かうことが少ないときですが、それでも向かっている時は集中しているように見えます。よろしくお願いします。
個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 HOME » スタッフブログ » 中学3年生
教師所感(反省点、達成度、対策など)
連休、学校行事等で、授業の進みも遅くなるため、この期間に、計算問題や英単語等の基礎学力をつけて頂こうと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
いつもありがとうございます。連休、イベント・・・と行事続きで、落ち着いて机に向かうことが少ないときですが、それでも向かっている時は集中しているように見えます。よろしくお願いします。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
これで1カ月ほど担当させていただきましたが、一緒にいる時間はしっかり勉強に取り組んでいます。英語の力も思ったよりは心配なしです。”真面目に取り組めば”必ず伸びるでしょう。国語については、今後、考える必要がありそうです。
保護者様からのご意見・ご感想
全てにおいて、できない子だと思った事は一度もないのですが、のんびりというか、何というか・・・その気になるのが遅いようです。普段も私が思うよりずっと傷ついていることもあるのかな、と親としては心配しています。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
少しずつ指導にも慣れてこられて、一生懸命に分からない所を熱心にきいておられます。苦手教科なのでていねいに分かりやすく解説することを心がけております。中間テスト対策も早めに行い良い成績になるように頑張っていきたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
少しずつ解る所が増えてきて勉強するのが楽しいみたいです。まだ少しなれてなく時には眠いときがあり宿題におわれたりしてますが、今から少しずつなれていくのを期待します。今後とも宜しくお願い致します。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
指導中も説明が途切れるとアクビやよそ見が多かったので少し注意しました(以前お話しした通りです)。宿題もだいだいはしてありますが、中教研テストのような範囲の広いテストの数学・英語の内容がなかなか頭に入らず同じ質問をしておられました(数学)。これからは中間テストに向け英語中心に行っていきたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
注意して頂きありがとうございました。今週も2日ほど遅れ遅れで宿題をしていました。学習意欲がなくどうしたものかと困っています。今後共よろしくお願いします。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
数学は苦手意識があるようだけれど、特に問題ないです。細かい部分が抜け落ちているので、そこを説明していきたいです。英語は文法を理解していないようで、単語だけで訳しています。並べかえ問題で点を落としているのも文法が分かっていないからだと思います。文法をきちんと説明していきたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
とても分かりやすいと聞き、喜んでおります。理解していない所を一つずつ埋めていけば何とかいけるのではと期待しております。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
いつもありがとうございます。“ケアレスミスも含めて自分の実力である”ことを受けとめるのは本当厳しいことだと思います。限られた時間の中で、どうしたら彼女が力を十分発揮できるのか、一緒に考えたいです。
保護者様からのご意見・ご感想
最近、テストの結果を非常に気にしております。「このままだと希望校に入れな~い」と落ち込んでおります。親の目から見ると、とてもよく勉強をしているし、ずいぶん成長したなぁと感じておりますが、子供にはわからず、もっと、もっと・・・と欲が出てるようです。今この時期に、どのような気持ちに持っていくか、精神面でもアドバイスしていただくとありがたいです。私も頑張ります。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
期末考査に向けて、家庭学習の時間もかなり増えたようで、それが入試につながっていけばいいと思っていますが、あまり体に無理をかけて勉強すると、かえって体調をこわしたり、ふりだしに戻ってしまうこともあるので、無理をせずに体調管理をして過ごしてほしいです。
保護者様からのご意見・ご感想
期末テスト中は自主学習もすすんでやっていたようです。結果や得点にこだわりすぎず、自分のペースでやっていけたらよいと思います。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
最後の最後まで、あきらめず一問一問大事に解きましょう。問題をよく読むこと。国語の作文は最後まで書きましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
3年間色々とありがとうございました。よい結果が出せるとよいのですが、最後まで“受験生”としての自覚が芽生えず終了してしまい申し訳なく思います。がんばって下さい!!
教師所感(反省点、達成度、対策など)
あとは入試当日あわてず自分の実力をちゃんと出し切ってもらえることを信じます。一度取れた○○○点が又取れると合格します。願いが叶うことを祈っております。
保護者様からのご意見・ご感想
今まで本当にありがとうございました。先生にお世話になるまでは、こんなに息子が頑張ると思っていませんでした。どんな結果になっても、この期間で得たものは息子の力と財産になると思います。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
本番が近づいてきて本人の学習意欲も高まってきているようです。ただ指導の時間は残り少ないので、出題が予想される単元で、残ってしまったところは、これまでの学習方法に倣って自分の力で学習を進めてもらいたいと思います。本番ではこれまでにつけた力を十分に発揮してもらいたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
あっという間の2ヶ月でした。勉強する事が中々出来なかった今までですが、こうやって1対1で教えて頂く事になり、やれば分かるんだ、分かれば楽しいんだ、そんな感じが分かってきました。あと1回で終わりですが、自分で計画を立てて、これからもがんばっていってもらいたいと思います。
NPO法人 学校外教育支援協会
〒933-0871 富山県高岡市駅南1-1-18 中野ビル2F
TEL/FAX 0766-24-3311
COPYRIGHT © 個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED
COPYRIGHT © 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED