教師所感(反省点、達成度、対策など)
中間テストの直しを行い、5教科のワークに取り掛かり、期末テストは合計300点以上取れるよように頑張りたいです。期末前にも指導を入れて、理・社・国も良くなるように、指導を行いたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 HOME » スタッフブログ » 中学2年生
教師所感(反省点、達成度、対策など)
中間テストの直しを行い、5教科のワークに取り掛かり、期末テストは合計300点以上取れるよように頑張りたいです。期末前にも指導を入れて、理・社・国も良くなるように、指導を行いたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
教師所感(反省点、達成度、対策など)
前半は小学校の算数プリントを中心に進めました。小数の計算ができるようになってきたので、繰り返してマスターしましょう。また2年生から、予習/復習をしてコツコツと力をつけていきましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
本当にこれからが勝負だと思っています。コツコツやっていけるよう、親としても見守っていきたいと思います。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
前回、お伺いした時には、5教科のワークをテスト範囲まで仕上げてありました。このことは、本人のステップアップだと思います。本来は内容をしっかり暗記することがテストの結果に大きくつながる大切な学習課程なのですが、テストまでの残された日数で精一杯努力してみることが今は一番大切なことでしょう。
保護者様からのご意見・ご感想
自主勉強に対する意識の変化が感じ取れます。今までの努力が、結果に表れてくれればと思います。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
中間考査前に2週にわたって、週2回学習したところ、意欲を持って集中して取り組んでいました。「体」の成長とともに「心」の成長を実感しています。たとえテストの結果につながらなくても、今後に必ずつながると思っています。
保護者様からのご意見・ご感想
中間テストで点数が取れ、うれしかったようです。「今度のテストはちょっと自信がある」と言っていました。頑張ったことが成果になって現れ、とても良かったと思います。今後のやる気につながっていけば、と思います。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
中間テストに向けて、数学・英語の力をつけるのはもちろんの事ですが、毎回の指導の中に社会や理科も少し取り入れながら、330点を目指して頑張っていきたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
教師所感(反省点、達成度、対策など)
春休みに英語の教科書の書写の宿題を出した。2年生の教科書の書写はまだらしい。続けてしてもらいたい。3年生になりクラブ活動もあり大変だと思うが、1日の勉強時間を確保して、学習してもらいたい。
保護者様からのご意見・ご感想
テスト期間中は勉強していますが、なかなか日々の勉強となると今一つやる気がみられない状況です。まだまだ自覚が足りないようです。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
まず、毎日の勉強時間を確保すること。宿題等を活用して、より有効な学習方法を身に付けてもらえるように働きかけていく。
保護者様からのご意見・ご感想
なかなか点数が上がらず、この先が少し不安ですが、これからも宜しくお願いします。勉強時間は少しずつ確保しているようですが、勉強の仕方がよくわからないようです。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
心配していた関数の応用問題も指導したとおりのグラフの読み方を、しっかりと自分のものにしておいてくれていたおかげで、驚くほどスラスラと解けてくれていました。今のペースを崩さないように、今後も頑張って欲しいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
いつもありがとうございます。中間テストが終わったと思えば、もう期末テストになります。数学でわからない所があるので、ご指導宜しくお願いします。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
数学はかなり問題量をこなすことができるようになってきたと思います。解法パターン数を多く覚えれば結果がついてくると思っています。英語はよく理解できていない1年生のところの復習をしながら、英文作りに時間をかけていくつもりです。
保護者様からのご意見・ご感想
日々、少しずつ量をこなしていってほしいです。…何かまたテキストが必要であれば、利用させても良いと思いますので、アドバイスお願いします。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
学習態度がいつも真剣で、集中した1時間30分の指導を受けています。ただ、期末考査が近づいて感じたことは、指導日以外の学習時間をいかに十分確保しなければいけないかということです。余裕を持って学習すれば、より深い知識が身についていくと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
たぶん、まだ、宿題以外の学習時間が少ないことは本人も十分わかっているようで、少しずつ取り組む姿は見られるようにはなりましたが…しばらく様子を見てみます。この冬休みが大事だと思いますので!
NPO法人 学校外教育支援協会
〒933-0871 富山県高岡市駅南1-1-18 中野ビル2F
TEL/FAX 0766-24-3311
COPYRIGHT © 個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED
COPYRIGHT © 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED