教師所感(反省点、達成度、対策など)
中間で数Ⅰはかなり頑張っていたようで、平均をクリアできました。一方、数Aの図形は苦手なようで、苦戦したようです。期末テストでは両方平均をクリアできるように頑張っていきましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
少しずつ理解できている様でよかったです。これからもご指導宜しくお願い致します。
個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 HOME » スタッフブログ
教師所感(反省点、達成度、対策など)
中間で数Ⅰはかなり頑張っていたようで、平均をクリアできました。一方、数Aの図形は苦手なようで、苦戦したようです。期末テストでは両方平均をクリアできるように頑張っていきましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
少しずつ理解できている様でよかったです。これからもご指導宜しくお願い致します。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
中間テストの数学と英語は頑張られて良い点でした。期末テストはこれにプラス生物を頑張りたいと思います。数Ⅱは少しずつ難しくなりますが、丁寧な指導を心掛けていきたいと思います。
保護者様からのご意見・ご感想
何時も丁寧にご指導くださり、どうもありがとうございます。この調子で本人もやる気をもって頑張ってほしいと思います。今後とも宜しくお願い致します。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
勉強していないわけではないが、きちんと暗記していなかったり、わからない問題をそのままにしておいたりすることが多い。もっとひとつひとつ丁寧に進めていくようにアドバイスします。
保護者様からのご意見・ご感想
いつもお世話になり、ありがとうございます。以前から見たら家庭でも学習する様になったのですが、特に苦手な理科・社会の勉強の仕方がわからないようです。また今後とも宜しくお願い致します。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
センタ―まであと1カ月です。今できる限りのことをしましょう。数学は理解度が増してきて、のってきましたね。英語も前進しています。まだまだ伸びますよ!がんばれ!!
保護者様からのご意見・ご感想
がんばっているんだ、前進しているんだ、と伝わってきました。先生と過ごさせていただいている時間にとても感謝しています。もっと増えればいいなと思っています。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
不安や焦りと戦うことも受験勉強のうちですね。○○さんは十分な学力や知識をお持ちです。自信を持ってください。焦ったら私の説明を思い出してください。一緒に頑張りましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
親の言うことを全く聞かず、反抗的です。「どうでもいい。高校に行かない。」など投げやりな態度で困っています。学習時間も減っているようです。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
数学については12月よりプリントのレベルを上げます。英語については、長文を15分間で解く訓練を同じく取り入れ、限られた中で冷静に対処する技術を身に付けていきます。
保護者様からのご意見・ご感想
教師所感(反省点、達成度、対策など)
センターまであと1か月です。焦りや不安もあり、今が一番しんどい時期だと思います。新しい問題集に手を出すよりも、今までやった問題集を見直し、完璧に理解することを目指しましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
先生には補習までしていただき、ありがとうございました。あと1か月を切ったというのに、本人は緊張感が全くないように思われます。かなり心配していますが、先生に教わった通りにしてほしいと思います。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
期末テストはよく頑張りました。これからは数学に力を入れてください。来年は3年生ですよ。これからの時間を有効に使いましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
社会に関しては取り組んでみたものの、つめが甘かったようです。取り組むことの大切さを感じたのではないでしょうか。今後とも宜しくお願い致しましょうか?
教師所感(反省点、達成度、対策など)
ご説明しましたように、中教研の数学については力負けしている割合は低いです。それよりもいつでも普段の力が出せるコンディション作りが問われます。
保護者様からのご意見・ご感想
学年平均が全体的に高かったようです。高校入学だけでなく、大学やその先を考え、なぜ勉強をするのかを考えた取り組みを続けてほしいです。
教師所感(反省点、達成度、対策など)
数学はよくできています。チャレンジや問題集で自習しましょう。英語や国語の作文は練習が必要です。ポイントを説明したので、数多くの作文を実際に書いてみましょう。
保護者様からのご意見・ご感想
先日の期末テストも実力テストも結局受けずじまいに終わりました。また、先日の育英模試の結果は19日ごろわかるようです。成績表もなく、全く学力があるのかないのかよくわからず、誉めてあげることもない中学生活でした。少しでも頑張っている様子があるなら、努力を認め、誉めてやってください。親としては、入試に自分なりの自信をもって受験できればいいと願うばかりです。宜しくお願い致します。
NPO法人 学校外教育支援協会
〒933-0871 富山県高岡市駅南1-1-18 中野ビル2F
TEL/FAX 0766-24-3311
COPYRIGHT © 個別指導塾・家庭教師 富山県高岡市 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED
COPYRIGHT © 学校外教育支援協会 ALL RIGHTS RESERVED